2022年副業投資時代到来で、クラウドファンディングにもさまざまな分野やジャンル増えています。その中でも一際注目を集めているのが不動産投資の新しい形として投資家たちの間で話題沸騰中なのが「不動産投資型クラウドファンディング」です
不動産投資の中では少額からスタートできるため、リスクを抑えたい人や初心者にもおすすめでなんと1口1万円からスタートできるのが魅力の投資手法です。しかし、メリットだけでなく元本割れのリスクや途中で解約できないなどのデメリットもあります。FXや株式のようにハイリスクハイリターンでなくクラファンは小リスクハイリターンな投資といっても過言ではないです。
そのため、どのようなものか特徴を知りたい人は少なくないでしょう。
そこで今回は不動産クラウドファンディング初心者の方でもカンタンに面白く始められる不動産投資型クラウドファンディングをオススメしていきたいと思います。
おすすめの運営会社10選紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

この章では、おすすめの不動産クラウドファンディングを厳選して10社ご紹介します。
アセクリ ASEECLI
RENOSY リノシー
ちょこっと不動産
ゴコウファンド
大家.com
TSON FUNDING
トモタク TOMOTAKU
ソルス SOLS
バツナグ BATSUNAGU
ビクトリーファンド victory fund
■アセクリ ASEECLI

ASSECRI(アセクリ)は、株式会社プレミアムバリューバンクが運営するクラウドファンディングサービス。株式会社プレミアムバリューバンクは、アパートやマンションの1棟不動産を手がける企業で、創業以来1000件以上の取引実績をもつ企業。そんな株式会社プレミアムバリューバンクが展開するASSECRI(アセクリ)は、都心の物件を投資対象としているため、安定感があるのが大きな特徴です。
案件1号が白金台の区分マンション、案件2号は都庁前駅の区分マンションと、いずれも好立地な物件として魅力的な投資先となっています。
■RENOSY リノシー


【RENOSY】安心・信頼できる不動産投資会社 No.1の公式ホームページはこちら➤
RENOSYは、中古マンションに特化した不動産投資会社です。頭金なしでも投資できるので、初めて不動産投資をする人にもおすすめです。
会社員でも手軽に始められる
サービス体制が手厚い
初期費用10万円から始められる
オンラインで完結できる
不動産オーナーのためのアプリを用意している

■ちょこっと不動産

ちょこっと不動産の無料会員登録ページはこちら➤
■ゴコウファンド

ゴコウファンドの無料会員登録ページはこちら➤
■大家.com

【大家.com】はこちら➤
■TSON FUNDING



■トモタク TOMOTAKU



■ソルス SOLS




株式会社不二興産 が手掛ける不動産ファンド(SOLS/ソルス)。2021年12月22日(水)より新たに始まった不動産クラウドファンディングです。新しいという事もあり投資獲得の確立が非常に高いのでおすすめです。
SOLS(ソルス)の公式ページはこちらから➤
■バツナグ BATSUNAGU



不動産クラウドファンディングにはさまざまな種類がありますが、リムズキャピタルが運営するBATSUNAGUは地方再生にも貢献できる特徴的なサービスです。
高利回りの配当をもらいながら社会貢献の実感も得られる新しい不動産クラウドファンディングで、徐々に人気が高まっています。
BATSUNAGUは不動産投資を通じて地域活性化を図る小規模不動産特定共同事業
1万円から投資が可能で、契約もWebで完結する
年6%〜7%の高利回りが期待できる
まだ新しいサービスなので実績が少ない点には注意
会員登録はスマホ・PCのどちらからでも簡単に行える
■ビクトリーファンド victory fund


victory fundのページはこちら⇒GO
今なお、新しい不動産投資型クラウドファンディングが誕生していく中で、最も真新しい投資サービスがVICTORY FUND(ビクトリーファンド)です。
2021年3月からサービスが開始され、数ある不動産投資型クラウドファンディングのなかでは、まだ新しさがあるクラウドファンディングサービスに位置付きます。
掲載している物件案件は、不動産会社と金融関係のプロが選定した物件が多いので、不動産投資そのものが初めてという方でも、知識・経験共にゼロでも安心して投資が始められます。
案件に投資できる最低ラインは10口10万円と、他のクラウドファンディングに比べて少々高めに設定されていますが、想定利回りは10%台、長期運用前提での投資になります。
高利回りで資産運用ができる
物件の管理・運用は会社側がやってくれる
募集規模が大きいので当選率が高い
おすすめ不動産投資型クラウドファンディングまとめ
不動産投資型クラウドファンディングを利用すれば、個人ではなかなか投資できないような不動産にも1万円程度の少額から投資ができます。
物件を管理する必要もなく、一度出資すればあとは配当金を受け取るだけでOKです。
優先劣後方式を採用している不動産投資型クラウドファンディングを選べば、投資家に損失が発生しにくいので安心して投資できるでしょう。
不動産投資型クラウドファンディングは他の金融商品に比べて歴史が浅い分、今後さらなる市場の拡大が期待できると言われています。
本記事を参考にして、この機会に不動産投資型クラウドファンディングをチェックしてみてはいかがでしょうか。
投稿者プロフィール

コメント