ようこそ!!
こんにちはグラフルです。サラリーマンパパでありますが、これから明日のおむつを自分の力で稼がないと誰も守ってくれない時代。だから自分で稼ぐを実践し、同世代と比べたらちょっぴり余裕な毎日を過ごせています。何をしたか??それは行動に起こしただけ!!やろうっと思っても行動しないのが人間、それを行動に移しただけなのです。そんな経験から、パパでもできる稼ぎ術を発信していきます。
守るべき家族の未来の笑顔と自分のためにいっちょやろう。
ココではサラリーマンパパでもできる本業以外の稼ぎ術を伝授いたします。ではよろしくお願いします。
僕は会社員時代に副業をたくさん試したことで、今では『サラリーマンでもできるおすすめの副業は何か?』を判断できるようになりました!実際にこの記事で紹介する副業で、サラリーマンをしながら、子育てをしながら副業で稼ぎ余裕を作ってきました。
結論、サラリーマンパパでもできる副業は『作業した分だけ、自分の知識やスキルとして身につく副業』の1つだけです!その上で、本当にオススメできる副業をご紹介します。あなたに合うのを選んでみてくださいね。
サラリーマンパパにおすすめ副業!選択肢は1つだけ!
作業すればするほど自分の知識やスキルとして身につき成果につながる副業をすることをおすすめします!
なぜか?
終身雇用制度が崩壊して企業が従業員を定年退職まで守り続ける時代はすでに終わりを告げています。大手企業では40歳を超えれば希望退職制度があったり、コロナで経営困難になればリストラや倒産もあり『職を失うこと』が当たり前のように起こります。
実際、企業の寿命は明治時代70年とされていたのが、今現在は7年という分析も出てたり常に企業は入れ替わり入れ替わりをしているのが現状です。
その際に『専門的な知識やスキル』がなければ、転職するにも、独立をするにも、他の優秀な人材に負けてしまいます。明日のおむつは自分自身の力で稼がないといけないのです。
だからこそ、自分で自分の道を切り開くために『作業した分だけ、自分の知識やスキルとして身につく副業』を今のうちから始めることをおすすめします。
サラリーマンパパにおすすめの副業
- ブログ
- アフィリエイト
- Note
- WEBデザイン
サラリーマンパパにおすすめの副業は上記のような副業です。時間がないなんて思わないで下さい。時間は作るものです。朝2時間、1時間でもいい早く起きましょう。そして行動です。
上記の副業を行えば『作業した分だけ、専門的な知識・スキルが身につき、あなたの仕事の選択肢を広げていくこと』ができます。専門的な知識やスキルが資産となる分、勉強もしないとダメです。インプットしたことを同時にアウトプットすることで自分の経験にインプットされます。アウトプットしない限り必ず忘れていきます。そうものです。少しずつ自分のペースで楽しみながら副業するのがおすすめです。
あまりおススメしないのが
ティッシュ配り・転売、せどり・ウーバーイーツ・アンケート回答・ポイ活動(ポイント還元)などは時間労働になりがちなのであまりおススメできません。またポイ活なども手間の割に収入が微々たるものなので今回はおすすめしません。
短期的な目線で見ればすぐにある程度の小遣い程度は稼げるのですが、長期的な目線にたつと『有限の人生の時間を無駄にしているだけ』です。
あくまで身につけた知識を使って明日のおむつ代を稼ぐがテーマです。積み上げ積み上げで行動することが大事です。
1.ブログ
ボクがいちばんおススメする副業がこの「ブログ」です。

ブログを書いて有益な情報を発信することで、あなたのブログにアクセスが集まると収入が入ります。ブログでお金が稼げるようになるには少し時間が必要です。根気よく続けることを前提に始めてください。最初から成果は求めない『3ヶ月後で月1万、6ヶ月後で月5万、1年後で月10〜15万くらい』といったイメージで一歩ずつです。
しかし、一旦ブログで収益が発生すると『あなたが寝ていてもお金が入る状態』になりますし、時間が経てば経つほどに収益が伸びます。嘘みたいな本当の話です。
あなたが記事を書けば書くほど、あなたのブログの記事数は増え見てもらう機会が増えるのです。つまり、会社でいうところの社員が増えるのと同じですね。
もしブログを始めるなら、誰でも簡単にブログを始める方法を下記にまとめているので参考にしてください。
ブログで稼げるまでのステップは3つ!
STEP1 ブログを作る
STEP2 ブログで収益かする仕組みを学ぶ
STEP3 記事を書く
まずはブログを開設しないと始まらないので、1時間でやってしまいましょう!
とはいえ、『いちいちブログを開設する方法を調べるのも面倒だ!』という人も多いと思ったので、下記に開設方法をまとめました!長期的な目線に立ち、お金をがっつり稼ぎたいサラリーマンにはおすすめです。
アフィリエイト

アフィリエイトとは、あなたのブログで『企業の商品やサービス』を紹介して、ユーザーが購入をした場合に購入額の一部を報酬として受け取ることのできる仕組みです。
などがよく使われていますね
まずは記事を書いて、その記事で『企業の商品やサービス』を紹介して、ユーザーに購入してもらう必要があります。そのため、まずは『ブログを始める』というステップが必要です。
収入を得るのに時間はかかりますが、ブログだけでなくInstagramやフェイスブックなどのSNSを使って集客したら発信したりしている方も増えているので手軽に始めることができます。
Note
noteは、文章・画像などをWeb上に発信できるサービスで、特にクリエイターが使いやすいように作られたツールです。2020年5月時点で6300万人のアクティブユーザーがいると言われていてます。
noteは、自分のコンテンツを販売することで収益をあげることができるサービスです。
売上の数%は手数料でひかれますが、販売しやすい仕組みが整っていて、毎月数万円~数十万円の売上がある人も!
- 有料note(有料コンテンツ)を販売
- 有料・定期購読マガジンとして販売
- Amazonアフィリエイト
- サークル
- クリエイターサポート(投げ銭)
- note for shoppingと「ストア機能」
などの機能を使って収益化をすることができます。少し難易度が高いですが有益な情報を発信することで必ず成果が表れてくるのでお勧めです。
WEBデザイン

Webデザイナーの仕事内容は、企業などから依頼されたWebサイトをデザインすることです。クライアントの『こんなWebサイトを作って欲しいな〜』という依頼を形にして、Webサイト制作ができるように全体の構成を考えて、相談しながらWebサイトを作っていきます。
仕事を請け負いながら自分のスキルを伸ばせる副業なので、仕事を請け負うほどにスキルアップして収入は増えていく感じです。
一昔前なら専門知識がないと作れないWEBページも今では非常に簡単に少し学ぶことで作ることができます。とりあえず一度自分のページを作ってみてはどうでしょうか。
Webデザインを学ぶ場合、プログラミング言語に加えて、Photoshopやイラレなどのデザインツールなども一緒に学習する必要があります。自己投資して学ぶのも一つですWEB作成ツールも増えてきています。WIXもおすすめの一つです⤵
ホームページ作成ツール WIX https://ja.wix.com/
少し難しいと思いでしょうか。だからそこにニーズが生まれるのです。ホームページが欲しいけど作り方は分からない、プロに依頼したらうん十万~100数十万かかるなんてこともあります。だからそれを副業にするのです。
ありがとうと言われることに収益は発生するのですよ。
最後に
副業で大きな成果は初めてすぐは求めないこと。小さい成功体験をコツコツ積み上げることが最も重要なんです。昔の人はこう言いました継続は力なり。ホンマその通りなんです。将来の成果のために積み上げていきましょう。必ず収益は生まれるので。
なぜなら副業に取り組んだ際に小さくてもいいから成功した体験などがあると、『次も頑張ってみよう!』とやる気につながります。継続することにが大事なんです。
実際にボク自身最初は『月100万を稼ぐ!』という大きな目標は立てておらず、『まずは1万円』→『次は3万円』→『今月は10万円だ!』といった感じで目標を高めていきました。
それが小さな成功体験につながり、モチベーションとなって継続に繋がって、成果に繋がったと思っています。
最後まで読んでいただき感謝いたします。これをきっかけに自分の人生を自分のために、そして守るべきものの笑顔のために行動していただくことを願っております。ありがとうございました。
投稿者プロフィール

コメント