使っているWordPressテーマのフォント(文字の形)が気に入らない!」
ってことありませんか?
「でも、どうやって変えたらいいかわからない」
「用意されているフォントの中に良いものがない」
WordPress始めたばかりの方だったら、このようにお悩みの方が多いと思います。実を言うと実際にボクもその一人でした。
でも安心してください。
WordPressのフォント変更はとても簡単です。
このページを読めばそのことが簡単に「あっそっか!!」ってなると思います。
確かにフォントを設定する場所は、WordPressやWebの知識がない人にはわかりにくいかもしれません。
しかし、変更する方法はシンプルで何も難しくありません。
ここではその方法を説明していきますね。
ボクのおすすめするプラグインを使えば、より多くのフォントを扱えるようになり、サイトをレベルアップさせることができますよ。
それではここから、WordPressのフォント変更についてご説明していきます。

準備はいいですか???それではいっちょやりましょう。
WordPressのフォント変更時の注意点
ここではWordPressのフォントを変える方法をご説明しますが、その前に、フォント変更時の注意点を確認しておきましょう。
■バックアップを取っておく。
WordPressに何か変更を加える場合は、念のため事前にバックアップを取っておくとよいでしょう。
変更によって不具合が起こっても、バックアップさえ取っておけば、すぐに元どおりに戻すことができるからです。
フォント変更も例外ではありません。
フォントを変えるだけなので、何も問題なさそうに思えますが、何が起こるかはわかりません。
作業前に必ずバックアップを取りましょう。
■子テーマを使う
「子テーマ」ってご存知でしょうか?
WordPressではテーマをひとつ選択してサイトを構築していきますよね。
運営していくと、テーマの内容をアレンジしたくなる場面があります。
しかし、元のテーマ(親テーマ)に直接変更を加えてしまうと、何か不具合が発生するかもしれない。また、もし親テーマがアップデートした場合、自分が変更した箇所が上書きされ、アレンジした内容が消えてしまう可能性もあるのです。
それを防ぐために子テーマを使います。
子テーマとは、親テーマの分身のようなもの。
子テーマを作成すると、親テーマには変更を加えずにカスタマイズを行うことができるのです。
フォントを変更するときも、子テーマを使うと便利です。
そうすれば、いつでも元のフォントに戻すことができますし、安心して変更することができます。これも方法の一つです、よかったらお試しください。
WordPressのフォントを変更する方法
それでは本題に行きましょう。ここからはWordPressでフォントを変更する方法をご紹介します。フォントを変えるとしてもいろいろな方法ありますが、今回は一番簡単な方法をご説明します。
■フォントを変更する手段
管理画面からチームエディターからstyle.cssを書き換える方法
FTPソフトを使って変更する方法
管理画面から追加CSSを変更する方法
だったりいろいろありますが、
今回は一番簡単にできるプラグインを使って変更します。
■プラグインを使って変更
今回ご紹介するプラグインを使ってフォントを変更する方法ですが
フォントに関するプラグインは多々ありますが、今回は2つご紹介します。
1.Easy Google Fonts
Easy Google Fontsは、Googleが提供しているWebフォントを使うことができる無料のプラグインです。直接CSSを触ったりしないので管理画面から簡単にフォントを変えることができます。

プラグインをインストールすると、
管理画面 – 外観 – カスタマイズのところに「Typography」という項目が追加されるので、そこからフォントを変更します。


このプラグインでは、Pタグ(段落タグ)とHタグ(見出しタグ)のフォントをそれぞれ細かく設定できるようになっています。
自分好みのフォントにアレンジしやすい、おすすめプラグインです。


いかがですか?簡単だったでしょう。それではもう一つ行きましょう。
2.Japanese Font for WordPress

Japanese Font for WordPressは、ちょっとユニークな日本語フォントが使えるようになるプラグイン。使い方はとてもシンプル。
プラグインをインストールして有効化すると、追加された日本語フォントを投稿画面で選択できるようになります。



フォントに物足りなさを感じている方は、ぜひ一度Japanese Font for WordPressを使ってみてください。
まとめ
今回はWordPressのフォントを変更することについてお届けしました。
フォントによってサイトのイメージは大きく左右されます。
既存テーマのフォントが気に入らないという人は、お気に入りのフォントを見つけ、この記事を参考にしながら変更してみてくださいね。
もし今からブログやってみようかなって思っている方はぜひこちらもご覧いただければうれしいです。
投稿者プロフィール

コメント