こんにちはグラフルです。
ついにTwitterから収益化機能が開始されましたね。Twitterユーザーのグラフルも待望の機能です。Twitterスペース(チケット制)!!ちなみにグラフルのTwitterはこちらです(@graful29)。よかったらフォローしてください。
さぁ今日はTwitterスペースについてご説明したいと思います。
ではよろしくお願いします。いっちょやろう。
・価格は1~999ドルまで設定可
ついにTwitterにも収益化の手段が実装されました。リスナーとして聴くことが多い方も、ぜひチェックして下さい!
Twitterの新サービス、「チケット制スペース」。これはライブの音声チャット機能スペースを活用して、有料課金式の音声コンテンツを提供できる機能です。
Twitterは「好きなことをして収益を得る」と、より直接的なメッセージで新機能をアピールしているのが印象的ではあります。
クラブハウスを筆頭に、音声配信のコンテンツが非常に身近になって話題を生んだ2021年ですが、Twitterという巨大SNSが同機能を実装することにより、喋りのスペシャリストや芸人、芸能人、ミュージシャン、アーティストによるマスメディアとは違うコンテンツが生まれていくことが予想されます。
スペースの機能は、ホスト(主催者)・参加者(話し手・聞き手)ともに全員無料で参加できます。ただし、今回新しく実装されたチケット制スペースはリアルタイムでの音声配信・会話を有料チケット制にできるよ!って代物です。
しかも誰でも「チケット制スペース」機能を使えるわけではありません。


②フォロワー数1000人以上
③過去30日間にスペースを3件以上ホストしている
他の収益が得られるコンテンツサービスとの大きな違いですが、「チケット制スペース」には”会話に参加できる”機能があることでしょう。既存のスペースの機能を考えるに、会話に参加できる”スピーカー”と話を聴く”リスナー”は、ホストによって選ばれるものとなりますが、ラジオ相談室のようなコンテンツも提供しやすいですし、質問コーナーを設けたトークショーの展開も考えられます。いろいろと幅広く活用できるのがメリットですね。
■気になるのが③過去30日間にスペースを3件以上ホストしている
いままで定期的にスペースを開設してきたユーザーから、優先的に案内しているのでしょう。チケット制ではなく通常の無料で使えるスペースです。他のユーザーが開いたスペースに参加しているだけでは権利を得ることができないので、注意が必要です。これまでにスペースの活用あるかないかが運命の分かれ道ってことですね。

Twitterの「チケット制スペース」にチャレンジしたいと考えている方は、まずスマホのTwitterアプリをアップデートしてください。スマホ版Twitterアプリの左側にあるメニューを開き、「☆収益を得る」の項目から登録することができます。ぜひお試しください。
投稿者プロフィール

コメント