こんにちはグラフルです。最近よく名前を「グラブル」と間違えられます笑。そっちの方が有名なので恐縮です!(^^)!
どうでもいいですが、感謝というGREATFULって言葉からついたニックネームなので正しくは「グラフル」と言います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いつもボク自身がTwitterを中心にInstagramやTIKTOKなどで、「人生を変える!!」と言ってもそんな大それたことではなく、誰でも簡単に未来の人生を少し変えることのできる習慣を発信しています。
Twitterは特にフォロワ―さんだけに向けたというよりも自分自身のアウトプットやルーティーンも兼ねて発信活動を行っています。ぜひ参考にしていただければ光栄です。
ちなみに僕の紹介を簡単にしますと、大阪生まれ大阪育ちの40歳のおっさんです。2020年コロナという大きな衝撃が世界を包みましたが、ボクの人生も一度どん底に落ちました(;´・ω・)
でも心と行動でどんな人生もどんな山でも谷でも乗り切れると前向き精神で一歩ずつ行動しました。途中で心が折れそうになったり迷いがでてきたりと苦難はありましたが、元の位置、そして元以上の高みへとたどりつくことができました。この経験をもとに人生は自分の心で如何様にでも変われると実感できたのです。
特に特別なスキルや経験があったわけではないです、いたって普通人です。少し違ったのは諦めずに行動した。たったそれだけなのです。その経験から生まれたコトバが「いっちょやろう!」ってコトバです。今ではこのいっちょやろうがボクのやる気スイッチです。
今も明日を、そして未来を笑顔にするためにいっちょやろうって行動しています。
良かったら最後まで読んでいってください。ではよろしくお願いします。
人生を変えるために必要なこと!!
それは行動です。
WILL CAN MUSTのように何をしなければいけないのかという事を明確にしてそこから行動に移る事が重要なのです。どんなに今の人生を悔もうが、人の人生をうらやましがろうが、行動に起こさない限り、明日も明後日も今日と同じ人生が待っています。
WILL 目標がどこなのかを明確にする
CAN 今自分が何ができるのかを理解する
MUST 今の自分と目標の間に何をすれば目標に近づけるのかというしなければいけない課題理解する!!
人生はこのWILL CAN MUSTの連続です。
間違っていれば方向修正をすればいい
あっていれば突っ走ればしい
失敗すればまた挑めばいい
行動によってマイナスはないです。必ず㎜単位でも前に一歩前進します。行動しないことが一番の失敗であり時間の浪費にしか過ぎないのです。
99%わかっていても行動しない!!でもそれが人間なんだ。
WILL CAN MUSTがわかっても行動しなければ何も変わりません。人生を自分で書き換えることができるのはWILL CAN MUSTを理解した上で行動した人だけなのです。
わかっていても行動できない!!それが普通です。でも自分の人生は普通でいいのですか?
10歩譲って自分だけの人生ならよいかもしれません。夫婦ができて、子供が生まれて、父母があなたをすがってきた時に、あなたを頼りにしてる人たちを普通でいいと言い切れますか??
ボクは言い切れませんでした。正直不安でした。ついてきているこいつ等を笑顔にしたい、幸せと思わせたい、何不自由なく好きなことをさせてあげたい、高望みかもしれませんが素直にそう思いました。
もちろん逆風があります。理想ばかり語るなとか、現実を見ろとか、失敗するからやめろとか不の外的要因はありますが、自分の人生なんだからやるっきゃないでしょという精神で、そんな外的要因を吹き飛ばしましょう。
マイナスな要因は無視です。だってそれは行動できない人のただの言い訳・勧誘にしか過ぎないからです。
だから僕は自分を信じて行動する!!それが大事だと提言します。
過去の記憶が目標に対して壁を作る
行動できないことの要因として、過去の記憶が妨げになっていることもあります。
人間の脳の働きなのでよくある事です。今まで行動せずに生きてきたら当たり前のことなのです。明日やろうって思って明日になってもできないことって多々ありますよね。
行動できない習慣の人にとっておきのおすすめをお伝えします!!
それは、
「5秒以内に行動に移る」です。
脳がやらなくていいんじゃないって信号を出す前に行動に移してしまうのです、強制的に。そうすれば行動できます。うっそだーなんて疑心暗鬼になっている方は騙されたと思って一度試してみてください。ボクはこれで行動力を身につけられました!!
やる前に諦めるのではなくやってから考える習慣
やる前にやってからの結果を想像しないです。どうせ無理!なんてコトバは捨ててしまいましょう。どうせ無理なんてコトバはやったことのない人のただの言い訳なんです。そんなコトバを使っている間は行動もできなければ人生も変わりません。人生は自分でコントロールできるのです。
どうせ無理を とりあえずやってみよう それから考えようにコトバを変えてみてください。そうすればやる前から可能性を0にするようなことは起きなくなります!!
やってみて続かない人におすすめ!!
大きな成果は求めないコツコツと続けましょう。そして自分自身をほめる習慣を持ちましょう。人は特に日本人は自分自身に厳しい心を持ち合わせています。
ほめ下手といいましょうか。まさにそれです。自分のことをけなすことはいくらでもできても褒めることはなかなか難しくないですか。誰かと競うとか誰かと比べる生き方をしてきているから仕方がないことなのですが、小さなことでもいいのでほめることを習慣づけましょう。
次にある一定の目標をクリアできたら、自分自身にご褒美を渡すのもよい方法です。
できれば現実から離れたワクワクすることが良いです。
例えば、1週間行動を続けられたら
旅行に行くとか
買い物に行くとか
一日ゆっくり過ごすとか
普段簡単にはできないと思っているウキウキすることがいいです。
そういうご褒美が幸せホルモンを出すきっかけにもなります
ルーティーンを作る!!
ルーティンを作る事も大事です。ボクの場合はいっちょやろうっていうインカンテーションです。空に向かってグッドサインでいっちょやろうって叫ぶのです。気分がスッとするので心のリセットにもなります。
自分自身のルーティンを探すのも楽しいですよ。
もし心が折れそうになったらやるべき行動
深ーーーく深呼吸してください。鼻から2回大きく息を吸い込んで長ーく息を吐く。それを90秒続けてください。脳や体の中から生産されたストレスホルモンがスッと消えていくまでの魔法の90秒です。
次に迷っても自分を信じる心を持ちましょう。なかなか持てませんが大事なことです。
最後に心の在り方として、最初から成果を求めないことです。とても重要です。
大きな成果を求めたり、人と比べたりすると焦ってしまいますが、慌てない慌てないです。
小さな失敗を繰り返して小さな成功を生む。最初はそれでいいのです。そんな感じで続けることが大事なのです。
このような習慣を続けることで、やってから考えるやるっきゃないマインドを自分の中で作り上げていきましょう!!必ず未来の人生は笑顔まみれになりますから。そのためにも合言葉「いっちょやろう」!!です。
皆さん自身のコトバでも大丈夫。行動を起こすためのスイッチコトバをルーティンにしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それではまた。
グラフルのTwitterです!!こんな感じでマイペースにつぶやいています。基本的には心の持ち方を中心につぶやいています。⤵
投稿者プロフィール

コメント